日々の島暮らし・・・パート3!
2019-07-06
めっかり 申さん!
眠くなるんで
早速 つづき・・・・・
行くぞ!
甲子園!




俺たち 華の40代
20数年前に 甲子園を目指してました
上下関係
練習の辛さ
水が飲めない事
階段のうさぎ跳び
ケツバットetc・・・
すべての指導が改善され
のびのび野球を楽しんでる様に思えます
スポーツを
楽しむことを 指導しないとね!
人生は 楽しむもの
白球を 追ってる者達へ
オヤジ達が 伝えられる事
全力を尽くしたか?
エラーはしょうがない
エラーをエラーじゃないよう カバーリングしたか?
仲間を思うのであれば
助け合え!
社会人になったら 助け合うことで
仕事も生活も人付き合いも
円滑になるから
試合に勝利する事より 大切な事がある
それは
分かち合える友と
苦難・困難を乗り越えたら
その先があるってことを・・・・





3年生には最後の大会になりますが
夏の甲子園をかけた 県予選が始まりました
永く晴れ間がなかった 鹿児島県は
選手の日ごろの生活態度のせいか
暑いくらいの晴天な 開会式となったみたいです
やる事は やった!
悔いを残さぬよう
全力を尽くせ!
一球入魂!








あ~ 涙が出る
よかな! 青春!
なるだけ
演出してやるからな!
島には 大勢を抱え込めるような
大企業はありません
ほとんどの子ども達は
島外に就職です!
世の中で たくましく生きて行けれるよう
育成をしないとなんです
よく 島外から来られるしぇんしぇい達が
島の子達は 本土の子に比べ
こころが(人に)弱いように思われます
なんて 言われますが
島の民族は だから和が強いのです
それを 伸ばすべく
日々 自然と共に生きてゆこう!
あした(子ども)言う名の
島の希望は
送り出した後には
人として 一周り
いや 二周り 大きくなり
Uターンの後には
種子島を 盛り上げてもらいたいからね
って 理想ですけど
過疎かな現実は
なんとか とどめたいな・・・・
だって
若いときは これっぽっちも
いいなんて 思わなかったけど
おしぇ~(年を取り)なってから
が いい田舎暮らし
噛めば噛むひこ 味が出てさいこーです
もー二度と 種子島から 離れたくないですな!
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
眠くなるんで
早速 つづき・・・・・
行くぞ!
甲子園!




俺たち 華の40代
20数年前に 甲子園を目指してました
上下関係
練習の辛さ
水が飲めない事
階段のうさぎ跳び
ケツバットetc・・・
すべての指導が改善され
のびのび野球を楽しんでる様に思えます
スポーツを
楽しむことを 指導しないとね!
人生は 楽しむもの
白球を 追ってる者達へ
オヤジ達が 伝えられる事
全力を尽くしたか?
エラーはしょうがない
エラーをエラーじゃないよう カバーリングしたか?
仲間を思うのであれば
助け合え!
社会人になったら 助け合うことで
仕事も生活も人付き合いも
円滑になるから
試合に勝利する事より 大切な事がある
それは
分かち合える友と
苦難・困難を乗り越えたら
その先があるってことを・・・・





3年生には最後の大会になりますが
夏の甲子園をかけた 県予選が始まりました
永く晴れ間がなかった 鹿児島県は
選手の日ごろの生活態度のせいか
暑いくらいの晴天な 開会式となったみたいです
やる事は やった!
悔いを残さぬよう
全力を尽くせ!
一球入魂!








あ~ 涙が出る
よかな! 青春!
なるだけ
演出してやるからな!
島には 大勢を抱え込めるような
大企業はありません
ほとんどの子ども達は
島外に就職です!
世の中で たくましく生きて行けれるよう
育成をしないとなんです
よく 島外から来られるしぇんしぇい達が
島の子達は 本土の子に比べ
こころが(人に)弱いように思われます
なんて 言われますが
島の民族は だから和が強いのです
それを 伸ばすべく
日々 自然と共に生きてゆこう!
あした(子ども)言う名の
島の希望は
送り出した後には
人として 一周り
いや 二周り 大きくなり
Uターンの後には
種子島を 盛り上げてもらいたいからね
って 理想ですけど
過疎かな現実は
なんとか とどめたいな・・・・
だって
若いときは これっぽっちも
いいなんて 思わなかったけど
おしぇ~(年を取り)なってから
が いい田舎暮らし
噛めば噛むひこ 味が出てさいこーです
もー二度と 種子島から 離れたくないですな!
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!